キャバクラや高級クラブに勤めるボーイさんとは一体どれくらい大変なのでしょうか。
実はボーイはあなたが思っているイメージ以上に大変な職業なんです。
なぜなら店舗運営のために必要な、全ての業務に関わる必要があるからです。
働きだしてから「こんなはずじゃなかった…」とならないために、実際の仕事内容の紹介を交えつつ、ボーイに採用されやすい人の人柄をご説明します。
1.ボーイの仕事内容
ボーイのキャバクラでの役割はかなり多岐に渡ります。
その詳細を時系列順で紹介していきましょう。
開店前
出勤して最初にする仕事は、営業開始の準備です。
店内に掃除機をかけ、トイレも綺麗に掃除します。
特にトイレのゴミ箱に、キャバ嬢の生理用品が捨てられいることも多いので、お店を訪れたお客様が不快にならないよう全てに目を配り、綺麗にしましょう。
次の仕事は、キャバ嬢の出勤状況を確認することです。
新米のボーイではなく、ある程度キャリアのあるボーイが担当しています。
キャバ嬢の勤怠状況を確認し、予約のお客様がいれば、どのキャバ嬢を誰に付けるかを決めるための会議をするのです。
開店
お店が開店したら、ボーイはホール業務を中心に働きます。
お客様のお荷物やコートをお預かりすることに始まり、注文された最初の1杯のお酒をつくることや、氷や灰皿を交換することもボーイの仕事です。
特に氷や灰皿の交換は忙しく、少しでも氷が減っていたり、1本でも吸い殻が捨てられたら、すぐに交換しなければいけません。
またトイレ空き状況確認やキャバ嬢を配置するテーブルの判断もボーイの仕事です。
お客様やキャバ嬢のためのお使いもしなければいけません。
閉店後
最後に閉店したら、店内の片付けをしてお仕事は終了です。
場合によっては残業する事もあります。
2.ボーイ向きの人柄とは
このようにボーイの仕事は大変忙しく、酔ったお客様やストレスの溜まったキャバ嬢をサポートする仕事が中心です。
ですので、”サポート役が得意な人に向いている仕事”といえるでしょう。
また接客業全般に言えることでもありますが、要領がいい人や、機転が利く人はかなり重宝されますので、生き生きと働くことができます。
また”性格が穏やかで、おおらか”であれば、なお良いと思われます。
精神的にかなりストレスが溜まる仕事ですので、あまり根を詰めすぎたり、いつまでもくよくよと悩み事を抱えてしまうタイプの人は長続きしません。
さらに目の前に積み上がる困難な仕事を、自分の糧にして成長しようとするような”努力家”の人なら、まず間違いなくボーイ向きです。
出世スピードが早いから若くでもチャンスがある
仕事内容に慣れるまでは、少し時間が必要な職業ですので、すぐに辞めてしまう人が後を絶ちません。
しかし努力し続け、自分の実力が認められさえすれば、どんどん出世できる業界です。
学歴よりも頭の回転、根性や忍耐が必要とされますので、若くして出世する人も沢山います。